News & TopicsNews & Topics

野菜保存のテクニック 果菜類

*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**

 野菜は保存方法により鮮度が大きく変わります。また、種類によって最適な保存方法や保存期間が異なります。野菜を保存する際は、常に常温・冷蔵・冷凍のいずれかで保存します。それぞれのコツを野菜ごとに見ていきましょう!

*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**

果菜類

果菜類は暑さに強い半面、冷えには弱いため、冷やしすぎに注意が必要です。また、水分を多く含んでいるため、カットしたら早めに食べきりましょう。

”きゅうり”

 表面の水気を拭き取り、キッチンペーパーで包んで冷蔵保存

 

 

[冷凍保存]

きゅうりを縦半分に切り、スプーンなどでタネの部分を取り除き、それを薄切りにしてから保存袋にいれ冷凍しましょう。

[保存期間]

冷蔵保存:約10〜14日

冷凍保存:約1ヶ月

 

 

 

 

====================================================================

”ピーマン”

ピーマンの表面を洗い水気を拭いたら、2~3個ずつキッチンペーパーに包んで、保存袋に入れ冷蔵保存します。カットしてしまうと保存期間が短くなるので、まるごと保存しましょう。

 

[冷凍保存]

使う用途が使っていない場合は、まるごと保存しておくと便利です。ピーマンは凍ったままでも切りやすいので、まるごと保存袋に入れ冷凍庫に入れましょう。

[保存期間]

冷蔵保存:約2週間

冷凍保存:約2ヶ月

 

 

 

====================================================================

”なす”

なすはむき出しの状態だと水分が蒸発してしまいます。新聞紙などで包むか、紙袋に入れて風通しのよい場所に置きましょう。

[冷蔵保存]

1本ずつ、新聞紙やキッチンペーパーで包んで保存袋に入れましょう。

[冷凍保存]

食べやすい大きさにカットしたものを水に10分ほど浸して、アク抜きをしてから、小分けしてラップに包み保存袋に入れ冷凍します。

[保存期間]

常温保存:約3日

冷蔵保存:約1週間

冷凍保存:約1ヶ月

 

 

 

====================================================================

 

”トマト”

緑色の部分が残っているトマトは、常温で置いておくと赤く熟します。赤く熟したトマトは、ヘタを下にしてポリ袋などに入れて冷蔵保存します。

[冷凍保存]

丸ごと:ヘタ付きのまま保存袋に入れて冷凍します。冷凍すると細胞組織が壊れ面倒な皮むきが簡単です。

刻んだもの:粗みじん切りにして、保存袋に入れて平らにして凍らせます。

[保存期間]

冷蔵保存:約10日

冷凍保存:約1ヶ月

 

 

 

 

 

====================================================================

”かぼちゃ”

タネとワタを取り除き、水気を拭き取り保存袋に入れて冷蔵します。

 

[冷凍保存]

タネとワタを取り除き、1個ずつラップで包み保存袋に入れて冷凍します。

[保存期間]

常温保存:約2〜3ヶ月

冷蔵保存:約1週間

冷凍保存:約1ヶ月

 

 

 

いかがでしたか?次回は葉菜類についてお伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

    PAGE TOP