2021.11.08
能登野菜って!? -10-
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_
♥能登の風土を生かした生産が行われ、優れた特長・品質を要する野菜の中から17品目を認定しています。
また能登野菜には、能登の伝統食などに育まれ、古くから栽培されている「能登伝統野菜」、
能登を代表する野菜として、今後とも生産・販売の拡大を進めていく「能登特産野菜」の二つの分類を設けています。♥*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_
三方を海に囲まれた能登半島は夏が涼しい海洋性気候。半島全体に地元の人たちが守り続けた里山が広がり、土壌は赤土に代表されるような粘りの強い土で、作物に独特の風味を育んできました。
また、能登に暮らす人々は信心深く、お祭りや仏事・神事では昔からの伝統料理が食されており、これらの料理には庭先で作られた能登在来の野菜が当たり前のように使われてきました。
このように「能登野菜」は、能登の風土を活かして生産され、優れた特長・品質を有する野菜なのです。*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*∇ 能登野菜 ∇を使ったメニューはいかが!? 能登だいこん(能登特産野菜)
能登だいこんは主に羽咋市、志賀町の海岸沿いの砂浜畑や山間部の赤土地帯におけるすいかの後作として栽培されている。
白くすんなりした外見とみずみずしい食味が特長で、関西を中心に出荷されている。∠∠∠イカとだいこんの煮物(2人前)
<つくりかた>
①イカ2尾を食べやすく切り、酒(25ml)とみりん(大さじ1)に漬け、柔らかくなるまで戻します。電子レンジで1分ほどチンしても結構です。
②能登だいこんは厚めに切り出し汁(水600ml、醤油大さじ2、砂糖大さじ1)に①を酒ごと加え煮込みます。お好みですがさいの目や薄切りでも結構です。。
③落し蓋で大根が軟らかくなるまで煮込んで完成♪。下ごしらえとして大根を電子レンジ3分ほど湯がいて下さい。
♦♦ここがポイント♦♦
大根を煮込むため出汁は薄め薄めに仕上げるとより一層おいしくできます。(^^♪