News & TopicsNews & Topics

能登野菜って!? -9-

  • *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_

    ♥能登の風土を生かした生産が行われ、優れた特長・品質を要する野菜の中から17品目を認定しています。
    また能登野菜には、能登の伝統食などに育まれ、古くから栽培されている「能登伝統野菜」
    能登を代表する野菜として、今後とも生産・販売の拡大を進めていく「能登特産野菜」の二つの分類を設けています。

    *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_

    三方を海に囲まれた能登半島は夏が涼しい海洋性気候。半島全体に地元の人たちが守り続けた里山が広がり、土壌は赤土に代表されるような粘りの強い土で、作物に独特の風味を育んできました。
    また、能登に暮らす人々は信心深く、お祭りや仏事・神事では昔からの伝統料理が食されており、これらの料理には庭先で作られた能登在来の野菜が当たり前のように使われてきました。
    このように「能登野菜」は、能登の風土を活かして生産され、優れた特長・品質を有する野菜なのです。
    *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

     

     

  • ∇ 能登野菜 ∇を使ったメニューはいかが!? 能登白ねぎ(能登特産野菜)

      能登白ねぎは、主に水田転作で栽培されています。葉の白い部分を太く長くするため、何度も何度も土寄せを行い、丹念に育てています。根から葉先までしっかりとハリがあり、辛味がなくほのかに甘いのが特徴です。

     

    手羽元と能登白ねぎの煮物

    ∠∠∠手羽元と能登白ねぎの煮物(3~4人前)

    <つくりかた>

    ①能登長ねぎ(2本)を4cmくらいにカット。

    ②中火に熱した鍋にサラダ油大さじ1を入れ手羽元(500g)を炒める(少し焼き色がつく程度でok)。

    ③全部の調味料(めんつゆ濃縮4倍100㏄、酒50㏄、みりん25㏄、砂糖大さじ1、薄口醤油小さじ1)と水(350㏄)、能登長ねぎを投入して煮立たせる。

    ④煮立ったらアルミホイルで落とし蓋をして弱火〜弱めの中火で12〜14分加熱して完成

    ♦♦ここがポイント♦♦

    冷めるときに味が染みてくので冷めるまで待ってね。温めても当然美味しいよ。(^^♪ 

     

     

PAGE TOP